高温・多湿の梅雨から猛暑の夏にかけて、夏バテや熱中症になる方が増えてきます。
身体が怠い・食欲がない・頭痛・吐き気・めまい、などを感じたときは
夏バテや熱中症の可能性があります。
夏バテや熱中症の原因と対策を知って、楽しく夏をすごしましょう。
◆◇夏バテの原因と症状◇◆
暑くなると、体は汗を出すことで体温の調節をおこないますが、
発汗によって水分やミネラルが欠乏するため、体の怠さや不調を感じるようになります。
水分補給は大切ですが、 暑さをしのぐために水分・冷たい飲み物を摂りすぎると
胃腸や腎臓の機能低下を引き起こします。
胃腸機能が低下すると食欲不振の症状が、
腎臓機能が低下すると水分代謝不全によるむくみ・めまいなどの症状が生じます。
また、寝苦しさのあまり睡眠不足になったり、
過度な冷房により体温の調節が上手くできなかったりすると、
自律神経のバランスが乱れ、下痢や便秘、消化不良、免疫機能の低下などの症状が生じます。
◆◇熱中症の原因と症状◇◆
温度や湿度が高い中で、発汗によって水分やミネラル(ナトリウムなど)の
バランスが崩れ、体温の調整機能が働かなくなり、
体温上昇、めまい、体の怠さ、酷い時には痙攣や意識障害をおこします。
家の中でじっとしていても室温や湿度が高い為に、
体から熱が逃げにくく熱中症になる場合がありますので、
注意が必要です。
◆◇梅雨明けに熱中症が急増◇◆
熱中症により、毎年約4万人以上の方が救急搬送されています。
熱中症による救急搬送者増加の要因として、気温や湿度の上昇が関係しており、
高温多湿となる梅雨明け前後の暑さには最も注意が必要です!
特に高齢者は暑さや、のどの渇きを感じにくく、汗をかきにくいため
熱中症になる危険性があります。
◆◇夏バテ、熱中症予防のポイント◇◆
●部屋の温度を細目にチェック!(普段過ごす部屋には温度計を置く)
●室温が28℃を超えないように、エアコンや扇風機を上手に使いましょう!
●のどが渇かなくてもこまめに水分補給!
●外出の際は体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策!
●無理をせず、適度に休憩を!
●日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを!
●十分な睡眠。心にゆとりを!
●疲れを感じたら滋養強壮剤を活用して、早めの疲労解消に努めましょう!
「日専同 WAKU2情報らんど 7月号」 参照